
測定する部屋や保管場所が約10℃以下、または、約40℃を超えるとエラーが表示されます。
10℃から40℃の部屋に最低1分間は置いてから検温をしてください。
暑い場合は、感温部をよく絞ったぬれタオルなどで冷やしてから、検温してください。
直射日光の当たる場所には保管しないでください。
エラーではありません。感温部の温度が32℃未満の時に「L」表示が出ます。
そのまま測定を続けてください。
本体の故障の可能性があります。
修理をご依頼いただくか、新しい体温計に買い換えをご検討ください。

本体の故障の可能性があります。
修理をご依頼いただくか、新しい体温計に買い換えをご検討ください。
・34℃以上の環境で電源を入れ、15秒以内に検温をしなかった場合に表示されます。
・体温計が約10℃未満または、約40℃を超えるところに保管していた。
・検温部にはさんでから電源を入れた場合表示されます。
・本体の故障の可能性があります。
感温部をよく絞ったぬれタオルなどで冷やしてから、検温してください。
電源ボタンを押してから15秒以内に検温を始めてください。
改善しない場合 ⇒ 修理をご依頼いただくか、新しい体温計に買い換えをご検討ください。
・体温計をわきに正しくはさめていない。
・検温部からからずれていたために正しく検温できない場合に表示します。
・本体の故障の可能性があります。
正しい体温のはかり方を確認してください。
一度電源を切り、30秒以上間隔を開け、感温部を冷やしてから測りなおしてください。
改善しない場合 ⇒ 修理をご依頼いただくか、新しい体温計に買い換えをご検討ください。

本体の故障の可能性があります。
修理をご依頼いただくか、新しい体温計に買い換えをご検討ください。
・電源を入れた後、1分以内に検温を開始しなかった。
・本体の故障の可能性があります。
一度電源を切り、体温をはかり直してください。
改善しない場合 ⇒ 修理をご依頼いただくか、新しい体温計に買い換えをご検討ください。

本体の故障の可能性があります。
修理をご依頼いただくか、新しい体温計に買い換えをご検討ください。
体温計にエラー表示が出て測定できない場合、取扱説明書の下記項目をご確認ください。
・故障かな?と思ったら
・エラー表示について
・検温値以外の表示(エラー表示)
取扱説明書はダウンロードしていただくことが可能です。
一部、掲載されていない商品もあります。
取扱説明書を見ても改善しない場合は故障している可能性があります。
体温計本体の修理または買い替えをお願いします。
製品のご注文は弊社ショッピングサイトをご利用ください。
