取扱説明書はダウンロードしていただくことが可能です。 ※ご注意※ 当サイトには、当社が発売したすべての商品の取扱説明書を揃えておりません。 掲載の無い商品に関しましては、下記窓口にお問い合わせください。 ■インターネットでのお問い合わせ ... 詳細表示
上腕式血圧計での測定値と、手首式血圧計での測定値を比較した際、 差が生じることはあります。 上腕と手首ぞれぞれ血管の太さや硬さに差があり、血圧にも違いが出ます。 手首で測定した血圧は「手首の血圧」 上腕で測定した血圧は「上腕の血圧」 . それぞれ正しく測定されますが、値に差があって... 詳細表示
お手元の製品でエラー表示をご確認の上、該当エラーをご参照ください。 ※注意※ 製品によりエラーの表現などが異なります。 お探しのエラー表示がない場合には、各製品の取扱説明書をご確認ください。 詳細表示
別売部品のご注文は下記窓口にて承ります。 ご注文いただける部品は、オムロンヘルスケアストアにてご確認いただけます。 ■お申し込み窓口 ご注文は弊社ショッピングサイトよりご確認ください。 詳細表示
健康診断や病院での診察時は正常値なのに、家庭や職場での 血圧が高い人がいます。 血圧は刻一刻と変動しています。 測り比べる場合、1回目と2回目では測定値が違ったり、腕帯を巻き 替えたり、感情の起伏・会話をしたり・歩いたりする事で血圧の変動が 起こります。 朝は起きて1時... 詳細表示
不規則脈波マークが表示されても、不整脈とは限りません。 不規則脈波マークは、測定中に脈が適切に検出されないときに表示されます。 マークが表示されても、不整脈とは限りません。 頻繁に表示される場合には、医師にご相談ください。 詳細表示
上腕で測定した血圧値と、手首で測定した血圧値が違うのですが?
手首の動脈血管は上腕につながっているため、手首で測定した血圧値は、 上腕血圧の変化をよく反映します。 しかし、動脈の閉塞など循環障害がある場合などは、上腕と手首の血圧値に 大きな差がみられることがあります。 手首式血圧計をご使用の場合は医師と相談のうえ、 上腕血圧値とあわせて健康管理にお役立てく... 詳細表示
本体裏面または側面に記載されている「HEM-」以降の型式番号を下記リストよりご確認ください。 表示例 ※注意※ 新しい腕帯にエアプラグが付属していない場合・・・ 使用していた腕帯からエアプラグを抜き、新しい腕帯に差し替えて下さい。 ... 詳細表示
右腕で血圧を測定したい場合、測定方法は血圧計の種類によって違いがあります。 測定方法を確認したい血圧計の種類を下記より選択してください。 詳細表示
お手元の製品でエラー表示をご確認の上、該当エラーをご参照ください。 ※注意※ 製品によりエラーの表現などが異なります。 お探しのエラー表示がない場合には、各製品の取扱説明書をご確認ください。 詳細表示