企業情報
採用情報
サイトマップ
English
オンラインストア
商品情報
お客様サポート
健康コラム・レシピ
ニュースリリース
法人のお客様
医療関係者の方
文字サイズ変更
S
M
L
よくあるご質問
>
低周波治療器
>
低周波治療のしくみ
よくあるご質問
/category/show/412?site_domain=jp
血圧計
/category/show/414?site_domain=jp
体温計
/category/show/454?site_domain=jp
低周波治療器
購入前のご質問
使い方
お手入れ
困った時は
体重体組成計
歩数計・活動量計
電動歯ブラシ
/category/show/413?site_domain=jp
ネブライザ
補聴器
妊娠検査薬
/category/show/777?site_domain=jp
その他商品
/category/show/839?site_domain=jp
アプリ
お問い合わせ
戻る
No : 7018
公開日時 : 2016/07/05 12:35
更新日時 : 2019/08/21 15:31
印刷
低周波治療のしくみ
カテゴリー :
よくあるご質問
>
低周波治療器
よくあるご質問
>
低周波治療器
>
購入前のご質問
回答
低周波治療が痛み・コリに効くしくみをご案内します。
■腰や肩などの痛みに
痛みのある部位に低周波を流すと、痛みを伝達する機能に作用し脳に痛みの感覚を伝えにくくします。
結果として、腰、肩、膝など、気になる部位の痛みを緩和します。
■腰や肩などのコリに
体に電気を流すと筋肉が収縮し、血液循環を促進する「ポンプ作用」が発生します。
血液の流れを良い状態に保つことでコリを和らげます。
アンケート:ご意見をお聞かせください
参考になった
参考にならなかった
関連するよくあるご質問
低周波治療とは
低周波治療器に対応するパッドの種類
ペースメーカーを使用していますが、低周波治療器は使用できますか?
取扱説明書がほしい
低周波治療器が正しく動作しない
TOPへ