Healthcare
Japan
Healthcare Store
ヘルスケアストア
MENU
商品・サービスに関するご質問
オンラインストアに関するご質問
お問い合わせ
本体カテゴリから探す
戻る
本体カテゴリから探す
血圧計
治療機器
体重体組成計
ネブライザ
補聴器
体温計
活動量計・歩数計
電動歯ブラシ
マッサージ機器
吸入器
パルスオキシメータ
心電計
サブメニュータイトル
オムロンコネクト対応機種
法人・事業者・医療関係者向け
ギフトラッピング対象商品
お試しサービス
パーツ・消耗品を探す
商品の選び方
戻る
治療機器の選び方
血圧計の選び方
ネブライザの選び方
パルスオキシメータの選び方
体重体組成計の選び方
サポート
戻る
お客様サポート
商品・サービス
に関するご質問
修理のお申し込み
消耗品・別売品の
ご注文
お問い合わせ窓口
取扱説明書ダウンロード
スマートフォンアプリ
ソフトウェアダウンロード
EMC技術資料ダウンロード
リチウム電池廃棄方法
文字サイズ変更
S
M
L
よくあるご質問
>
電動歯ブラシ
>
音波式電動歯ブラシのみがき方
よくあるご質問
血圧計
/category/show/871?site_domain=jp
ウェアラブル血圧計
/category/show/414?site_domain=jp
体温計
低周波治療器
体重体組成計・体重計
歩数計・活動量計
電動歯ブラシ
ネブライザ
補聴器
妊娠検査薬
携帯型心電計
/category/show/777?site_domain=jp
その他商品
/category/show/839?site_domain=jp
アプリ
お問い合わせ
戻る
No : 10782
公開日時 : 2016/03/07 13:33
更新日時 : 2020/11/18 09:15
印刷
音波式電動歯ブラシのみがき方
カテゴリー :
よくあるご質問
>
電動歯ブラシ
回答
音波式電動歯ブラシで歯を磨く場合は、1~2歯ずつブラシをゆっくり往復させてください。
歯へのブラシの当て方は下記を参考にしてください。
■あて方
【歯面やかみ合わせ面】
歯に対してブラシを90°にあててください。
【歯と歯ぐきの境目】
毛先が歯ぐきの溝に入るよう45°に傾けてください。
【前歯の裏や歯並びの悪いところ】
歯ブラシをタテにあて、歯面に沿って1本ずつみがいてください。
歯や歯ぐきに毛先だけが軽く触れるようにあててください。
ブラシを強く押しあてすぎると、歯や歯ぐきに損傷を与えたり、故障の原因になります。
また、毛先が広がりブラシの劣化が早くなります。
■みがき方
歯垢を効果的に落とすには、口中のそれぞれの部位を同じ時間、同じ順序でブラッシングすることが大切です。
上あごの奥から下あごの奥へと順にみがきます。
※左右どちらから始めても効果は同じです。
アンケート:ご意見をお聞かせください
参考になった
参考にならなかった
TOPへ