乾いた柔らかい布で拭き取ってください。 汚れがひどいときは・・・ 中性洗剤を染み込ませた布をかたく絞って汚れをふき取り、その後、乾いた柔らかい布で拭き取ってください。 ※体温計は完全防水ではないため、水に浸けると不具合が発生する可能性がございます。 ※アルコールを使って汚れを拭き取る場... 詳細表示
本体の故障の可能性があります。 修理をご依頼いただくか、新しい体温計に買い換えをご検討ください。 修理のご依頼につきましては、以下の窓口よりお申し込みください。 修理料金の目安もご確認いただけます。 機種・型式により、修理受付が終了している場合がございます、ご了承ください。 ... 詳細表示
とは ・予測検温中に体温計を動かした ・予測測定中体を動かしたりした などが原因で表示されるエラーメッセージです。 対処方法 正しい体温のはかり方を確認してください。 そのままはさみ続け、実測検温をしてください。 一度電源を切り、30秒以上間隔を開けてから測りなおしてください... 詳細表示
AH-、AH、H、HI とは ・測定する部屋や保管場所が約40℃を超えている ことが原因で表示されるエラーメッセージです。 対処方法10℃から40℃の部屋に最低1分間は置いてから検温をしてください。 感温部をよく絞ったぬれタオルなどで冷やしてから、検温してください。 直射日光の当たる場所... 詳細表示
電源スイッチを押しても電源が入らない【MC-246/MC-846/MC-842L】
体温計の電源スイッチを押しても電源が入らない場合は、以下の方法で再度電源スイッチを押してください。 <電源スイッチの押し方> ON/OFFと記載のあるスイッチの真ん中を押す。 ※ONとOFFは1つのスイッチです。ON/OFFと記載のあるスイッチの真ん中を親指の先で強く押して下さい。 ※スイッチを長... 詳細表示
体温計のブザーの音量は調整することができません。(※一部の機種除く) 電源を入れた際のブザー音と、検温完了時のお知らせブザー音は同じ音の大きさです。 わきで検温されている場合、衣服などで検温完了時の音が聞き取りづらい場合があります。 衣服に触らず、できるだけ静かな環境での検温をお願いします。 ▼お知ら... 詳細表示
データ転送が完了してもOMRON connectアプリにデータが反映しない MC-652LC【OMRON connectアプリ】
OMRON connectアプリには、1日のうち、最初の測定値が自動的に記録されます。 転送できるデータは1日1回分のみで、1日に複数回測定したデータを転送することはできません。 ただし、その記録された測定から3分以内に再び測定を始めた場合は、最新の測定値が記録されます。 ... 詳細表示
体温計の廃棄方法については、お住まいの各自治体の廃棄方法に従ってください。 ※オムロンの体温計に水銀は使用していません。 詳細表示
連続検温をする場合は、時間を空けてから次回の検温をしてください。 体温計が温まっていると正しい測定開始の準備ができず、値も正しい結果が得られません 。 本体に余熱が残っていない状態で連続検温してください。 【間隔の目安】 実測測定の場合:10分以上間隔をあける。 ※実測測定の場合は、体温... 詳細表示
プローブの耳への入れ方や、耳の中が汚れている場合、その影響を受ける場合があります。 測定結果の状況を下記から選択してください。 詳細表示
114件中 41 - 50 件を表示