血圧計の電源を入れ、測定の途中で画面が消えてしまう場合は、以下の対処方法をご確認ください。 ●電源が切れる場合 乾電池が消耗している可能性があります。 乾電池を全て新しいものに交換してください。 ●エラーが出る エラー内容により対処方法が異なります。 下記FAQをご確認ください。 ... 詳細表示
家庭用の電子血圧計には、大きく分けて上腕部で測定する「上腕式」と、手首で測定する「手首式」の2種類があります。 また、「上腕式」には、カフ(腕帯)を自分で上腕部に巻くタイプ(「腕帯巻きつけタイプ」)と、血圧計本体と一体化している筒型のカフに腕を通して測定するタイプ(「全自動タイプ」)の2種類に分けられます。... 詳細表示
血圧計HEM-6162とHEM-6164は、機器の仕様は同じです。 販売ルートにより、型式が異なります。 販売ルートは、家電量販店、薬局、WEB販売店などがあります。 主な機能については、下記の「血圧計商品情報」ページよりご確認ください。 詳細表示
血圧計の「プレミアム19シリーズ」と「スタンダード19シリーズ」の違いは何ですか?
プレミアム19シリーズは「比較画面」機能がある機種、スタンダード19シリーズは「比較画面」機能がない機種となります。 「比較画面」機能については下記FAQをご確認ください。 >血圧計の比較画面とは? ◆プレミアム19シリーズ対象商品: HCR-7601T/HCR-7602T/HCR-750AT/HCR... 詳細表示
心臓は、血液を身体のすみずみまで届けるため、血液に圧力をかけて血管に送り出しています。血圧とは、心臓から送り出された血流が血管の内壁を押す力(圧力)を指します。 心臓は、拡張して中に血液をため込み、収縮して血液を送り出す動作(心拍といいます)を 1 日に約 10 万回くり返しています。 1回の心拍は、心臓が収... 詳細表示
早朝高血圧とは、仮面高血圧の一つで、起床後1、2時間以内の血圧が高い(135/85mmHgを超える)場合をいいます。 統一された診断基準はございませんが、起床後1~2時間以内の血圧が、家庭血圧の高血圧基準「最高135mmHg以上、または最低血圧85mmHg以上」である場合、「早朝高血圧」と判断する専門家(医師)... 詳細表示
血圧計HCR-7601T/HCR-7602TとHCR-7502T/HCR-750ATの違いは?
血圧計HCR-7601T/HCR-7602Tは「バックライト機能あり」、HCR-7502T/HCR-750ATは「バックライト機能なし」となります。 型式 バックライト機能 HCR-7601T HCR-7602T バックライト機能 あり HCR-7502T HCR-750A... 詳細表示
心電計付き上腕式血圧計 HCR-7800T/HEM-7530Tについて
血圧と心電を同時に記録することができる心電機能付き血圧計です。 ※本製品は、医療関係者または医師の指導のもとに機器を使用される方向けに販売しています。 ※本製品は心電図をアプリ内で解析・表示しますが、解析結果の自己判断・治療は危険です。心電図の解析結果や血圧の測定結果はご自身で判断せず、医師にご相談ください。... 詳細表示
17cmから36cmの腕周で日本人の多くの人に対応できると考えています。 ・17cm以下の腕周の方にはオムロン上腕式血圧計は対応しておりません。 ・36cm以上の方は、別売カフ(太腕用)として42cmまでのカフが対応できる機種もご用意しています。 太腕用腕帯(HEM-RML31) <対象腕周:32~42... 詳細表示
腕帯のお手入れは、水または薄めた中性洗剤をしみ込ませた布をかたく絞って拭き取り、やわらかい布でから拭きをしてください。 腕帯は消耗部品です。 汚れがひどい場合は、新しい腕帯に交換をしてください。 ■お申し込み窓口 ご注文は弊社ショッピングサイトよりご確認ください。 ※注意... 詳細表示
168件中 71 - 80 件を表示