血圧計HCR-7711T2/HCR-7712T2とHCR-761AT2/HCR-7612T2の違いは?
血圧計HCR-7711T2/HCR-7712T2は「バックライト機能あり」、HCR-761AT2/HCR-7612T2は「バックライト機能なし」となります。 型式 バックライト機能 HCR-7711T2 HCR-7712T2 バックライト機能 あり HCR-761AT2 H... 詳細表示
ACアダプタでも電池でも電源が入らない場合は、本体の不具合の可能性があります。 下記の窓口まで修理をお申し付けください。 詳細表示
ペースメーカーなど植込み型医療機器を装着している場合は、医師にご相談の上ご使用ください。 オムロンの血圧計は電磁波による医用電気機器の安全性の規格であるEMC規格を満たしており、ペースメーカーを含む他の医療機器に影響するような電磁波は出しておりません。 しかし、電磁波の影響を受けやすいペースメーカーが存在する... 詳細表示
血圧計HCR-1801とHCR-1802は、機器の仕様は同じです。 販売ルートにより、型式が異なります。 販売ルートは、家電量販店、薬局、WEB販売店などがあります。 主な機能については、下記の「血圧計商品情報」ページよりご確認ください。 詳細表示
オムロンの血圧計には、お子様用の腕帯はご用意していません。 未成年の方の場合、血圧計精度の臨床評価をおこなっていないため、測定結果について保証ができません。 そのため、未成年の方がご使用する場合は、医師の指導のもとと限定しております。 詳細表示
血圧計の廃棄方法については、お住まいの各自治体の廃棄方法に従ってください。 ※オムロンの血圧計に水銀は使用していません。 詳細表示
腕帯のお手入れは、水または薄めた中性洗剤をしみ込ませた布をかたく絞って拭き取り、やわらかい布でから拭きをしてください。 腕帯は消耗部品です。 汚れがひどい場合は、新しい腕帯に交換をしてください。 ■お申し込み窓口 ご注文は弊社ショッピングサイトよりご確認ください。 ※注意... 詳細表示
E3とは ・測定中に手首カフに触れている場合や、手首カフを押さえている ・腕や体が動いている などが原因で表示されるエラーメッセージです。 対処方法 測定中は手首カフに触れずに、腕や体が動かないようにご注意ください。 詳細表示
心臓は、血液を身体のすみずみまで届けるため、血液に圧力をかけて血管に送り出しています。血圧とは、心臓から送り出された血流が血管の内壁を押す力(圧力)を指します。 心臓は、拡張して中に血液をため込み、収縮して血液を送り出す動作(心拍といいます)を 1 日に約 10 万回くり返しています。 1回の心拍は、心臓が収... 詳細表示
血管の太さは左右非対称です。 基本的に左右の腕の血圧が同じ数値になる可能性はほとんどありません。 また、血圧は常に変動しています。 1日で20mmHgから30mmHgの変化があり、中には50mmHg変動する方もいます。 これを「血圧の日内変動」といいます。 ・どちらかの腕の測定結果が常に低くい ... 詳細表示
240件中 111 - 120 件を表示