体重体組成計は機種によりエラー表示が異なります。
お問い合わせが多いエラーについてご案内します。
改善しない場合は取扱説明書をご確認ください。
※注意※
機種によって以下とは違う内容の場合もあります。
体組成の測定中に本体から降りた場合に表示されるエラーです。
体組成の測定が終了するまで本体から降りないでください。
足裏を電極に密着させて測定をしてください。
「取扱説明書」の「正しい測定のしかた」を確認してください。
測定姿勢が悪かったり、足裏が電極に密着していなかった場合表示されるエラーです。
足を動かさないようにして測定をしてください。
水で濡らしたタオル等で足裏を拭き少し湿らせてから測定をしてください。
「取扱説明書」の「正しい測定のしかた」を確認してください。
動作異常が起きた場合に表示されるエラーです。
電源を入れ直して測定をしてください。
電源を入れ直してもエラーが表示する場合は本体の故障が考えられます。
修理をご依頼ください。
通信が正しくできていない場合に表示されるエラーです。
体組成計の電源を入れ直して通信をやり直してください。
再度このエラーが表示される場合は、本体の故障が考えられます。
修理を依頼してください。
・「0.0kg」と表示される前に本体に乗った。(自動認識機能付以外の機器)
・「0.0kg」が表示される前に本体を動かした。
・測定中に体が動いた。
・体重が測定範囲(2~135 kg)ではなかった。
「0.0 kg」が表示されるまでは、本体に乗ったり動かしたりしないでください。
測定中は体を動かさないでください。
・登録した値や体組成の値が測定可能範囲外だった。
設定した個人データ(生年月日、性別、身長)が正しいか確認してください。
取扱説明書の「個人データを変更・削除する」を確認してください。
生年月日・性別・身長が表示範囲外の場合や、対象年齢を満たしていない場合に表示されます。
取扱説明書の「仕様」を確認してください。
体重体組成計にエラー表示が出て測定できない場合、取扱説明書の下記項目をご確認ください。
・おかしいな?と思ったら
取扱説明書はダウンロードしていただくことが可能です。
一部、掲載されていない商品もあります。
取扱説明書を見ても改善しない場合は故障している可能性があります。
体重体組成計本体の修理をご検討ください。
製品のご注文は弊社ショッピングサイトをご利用ください。
