ホームのパネルをタップすると、パネルに表示していた指標のグラフを確認することができます。 パネルは機器を登録した際に、その機器に対応するパネルが自動的に追加されます。 詳細表示
ホームのパネルをタップすると、パネルに表示していた指標のグラフを確認することができます。 さらにグラフ画面右上のメニューボタンにある「測定結果一覧」に進むと、測定結果を一覧で見ることができます。 詳細表示
機器とのデータ転送を頻繁にすると、スマートフォンの消費電力が多くなる場合があります。 OMRON connectのメニュー「機器」から機器の設定に進み、自動データ転送の通信間隔を長くするか、無効にすることで改善される場合があります。 詳細表示
OMRON connectの連携アプリ・サービスの一覧から、連携中の他のアプリを選択し、連携の設定をOFFにしてください。 詳細表示
AppleのヘルスケアアプリのデータをOMRON connectにいれたい【iOS】
ヘルスケアアプリのデータをOMRONconnectに入れることはできません。 詳細表示
OMRON connectをアンインストールした場合、データは保存されていますか?【iOS】
アンインストールした場合、データは削除されます。 事前に iCloud または、OMRON connectが提供するクラウド機能にデータをバックアップすることをお勧めします。 詳細表示
【Android】OMRON connectをアンインストールした場合、データは保存されていますか?
アンインストールした場合、スマートフォン端末からデータは削除されますが、Googleアカウントにバックアップされたデータは削除されません。 また、OMRON connectが提供するクラウド機能を利用すると、クラウドにデータがバックアップできます。 詳細表示
OMRON connectアプリで歩数計や活動量計のグラフをみる方法【iOS】
画面の詳しい説明は以下の通りです。 ① グラフに表示している指標です。 ② 表示期間を「1日間」「1週間」「1か月間」で切り替えることができます。 ただし1時間単位で計測していない指標は「1日間」のグラフがありません。また、期間のタブをダブルタップすると現在日を含む期間を表示します。 ... 詳細表示
OMRON connectアプリで血圧計のグラフをみる方法【Android】
画面の詳しい説明は以下の通りです。 ① 表示期間を「1週間」「1か月間」で切り替えることができます。また、期間のタブをダブルタップすると現在日を含む期間を表示します。 ② グラフに表示している期間です。グラフエリアを左右にスワイプすることで表示する期間を移動することができます。 ... 詳細表示
歩数や活動量が測定できる機器を2台以上登録したときのグラフの見え方はどうなりますか?
2台以上登録されている場合は、どの機器のデータをグラフで表示するかの確認ダイアログが表示されます。 確認ダイアログで1台の機器を選択した場合は、その機器のデータがグラフで表示されます。 2台以上の機器を選択した場合は、1時間ごとに値を比較し、多い方を採用して表示します。 1時間ごとに測定できていない、総消費... 詳細表示
79件中 61 - 70 件を表示