Android版「ねむり時間計アプリ」はAndroid OS 4.4、5.0、5.1、6.0、7.0でBluetooth 4.0搭載の以下端末で動作確認をおこなっております。 (下記以外のスマホは正常に動作しない可能性があります。) 2019年9月現在 docomo ●Disney Mobi... 詳細表示
Android6.0から電池の消耗を抑える機能(電池の最適化)が搭載されています。ねむり時間計アプリは睡眠計測中(おやすみ中)も定期的にアプリと機器が通信を行い、設定している場合はスマホからアラーム音を鳴らします。 ねむり時間計アプリがこの電池の最適化の対象になってしまうと、計測中にアプリと機器との通信ができ... 詳細表示
ねむり時間計HSL-003Tのお取扱い説明書はこちらをご参照ください。 詳細表示
ねむり時間計HSL-004Tのお取扱い説明書はこちらをご参照ください。 詳細表示
1:アプリホーム画面の「リラックスリズム&アラーム」ボタンをタップしてください。 2:「ねる」ボタンをタップして測定を開始してください。 「ねる」ボタンをタップする前にこの画面でリラックスリズムの呼吸法や、アラームの変更ができます。各項目をタップして再設定してください。 3:... 詳細表示
機器の設定、データ転送ができない場合【ねむり時間計アプリ Android】
次をご確認のうえ、操作を再度お試しください。 ※以下は、ねむり時間計アプリの操作手順となります。 ○機器が「測定中」の場合、機器の設定やデータ転送ができません。機器の「ねる」ボタンを押して、ディスプレイに「SLEEP」と表示される時は機器が「測定中」であることを表します... 詳細表示
それぞれのパターンで考えられる原因は下記のとおりです。 当てはまる注意事項をご確認下さい 機器のみでアラームが鳴るケース 1.スマホの電池または電源が切れている時 2.アプリが立ち上がっていない時 (アプリを閉じた場合や、アプリをおやすみ状態にした後、動画や音楽再生を行なった場合も同様) 3.おや... 詳細表示
以下の問題がある場合、「機器通信モード」の変更をお試しください。 ・機器登録ができない場合 ・データ転送ができない場合 ・データ転送が不安定な場合 通常モードは「自動」です。「自動」で正しく通信が行われない場合、「モード2」に切り替え、アプリを再起動していただくことで改善する場合がございます... 詳細表示
Android端末⇒Android端末の機種変更をされる場合、以下の手順で測定記録をバックアップ・復元をしてデータ移行を行ってください。 ※注意※Android⇔iPhone間のデータの移行はできません。 測定記録のバックアップ・復元は『Googleドライブ』を使用しま... 詳細表示
データ転送後の通信切断処理はお使いのスマホのご利用状況によって、まれに20秒以上5分程度かかることがあります。万一、度々表示されることがありましたら、開いている他のアプリを閉じて頂くか、スマホの再起動などをお試しください。 詳細表示
25件中 1 - 10 件を表示